2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その13〜 1段のパートを特定の段のみ2段にする方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回はピアノ2段譜を一部の段だけ3段譜にする方法をご紹介しました。同じように以下の楽譜のように、特定のパートにおいて基本 […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その12〜 ピアノ2段譜を一部だけ3段譜にする方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 ピアノ譜で以下のように特定の段だけ3段譜にしたいことがあると思います。 こちらの楽譜を実現したいときは前回までにご紹介し […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その11〜 非表示にした譜表を表示状態に戻す方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 さて前回ご紹介したのは「特定の段で、音符のない譜表を非表示にする方法」でした!が、こちらいざ非表示にするとその段が消えて […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その10〜 特定の段で、音符のない譜表を非表示にする方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回までさまざまなレイアウト方法をご紹介してきましたが、このシリーズまだまだ続きます! さて今回はこれまでとは少し違う内 […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その9〜 パート譜など、楽譜の1段目の左に(空白)インデントを入れる方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回まで自動での改行・改ページを設定する方法をご紹介しました。今回はうって変わって楽譜の冒頭、 […]