2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 stonemusic05 Dorico 【Dorico】Tipsその43(調号の非表示その1:無調、全パートを臨時記号で表記) スポーツの秋! 読書の秋! そして“芸術の秋”めいてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。冷房を入れていた次の日には暖房を入れていたりして、温度変化にちっとも追いついていません……! 体調を崩されませんようお気を […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 stonemusic05 Dorico 【Dorico】Tipsその42(S字スラー、複数セグメントによるスラー) こんにちは! 今回はピアノの楽譜でよく使う、S字スラーのような特殊な形のスラーをDoricoで描く方法をご紹介します。 こんなスラーも描けてしまいます! 従来の楽譜ソフトだとスラーをつなぎ合わせたり、もう諦めて印刷してか […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 stonemusic05 Dorico 【Dorico】Tipsその41(休符の入力) こんにちは。今回はDoricoで休符を入力する方法を解説します。 ……いまさら休符? とお思いになるかもしれませんね。 じつはDorico中級者の方も、休符の入力に必要以上に手間を掛けてしまっているかも? Doricoの […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 stonemusic05 Dorico 【Dorico】Tipsその40(トリルの臨時記号、トリルの音程) こんにちは。今回はDoricoでトリルに臨時記号を付けたり、トリルの音程を指定したりする方法を解説します。 音程を指定 入力したトリルを選択し、下ゾーン、プロパティパネルの「トリル」グループにある「音程」のスイッチをオン […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 stonemusic05 Dorico 【Dorico】Tipsその39(小節の追加、挿入、削除) 世界一流ピアニストの登竜門ともいわれる「第19回フリデリク・ショパン国際ピアノ・コンクール」が開幕し、世界中が賑わっていますね! そんなショパンの複雑な楽譜もたやすく作成できるDoricoですが、先日(2025年10月1 […]