2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その8〜 楽譜の特定の範囲に一定のレイアウトを適用する方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回まで全ページに渡って自動で改行・改ページを設定する方法をご紹介しました。しかしながら、楽譜の全部に対して適用さ […]
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その6〜 楽譜全体において一定のルールで改行を入れる方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回まで数回に分けて基本的なフォーマットの固定方法と、フォーマットの解除方法をご紹介しました。さて、例えば必ず4小節で改 […]
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その7〜 楽譜全体において一定のルールで改ページを入れる方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回は全ページに渡って自動で改行を設定する方法をご紹介しました。同じように改ページも自動で設定 […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その5〜 フォーマットの固定を解除する方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 前回まで数回に分けて基本的なフォーマットの固定方法をご紹介しました。さて […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 stonemusic03 Sibelius 【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その4〜 表示の状態でフォーマットを固定する方法 こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。 さて、前回までにわたり改行・改ページおよび複数の小節を同じ段に表示する方法についてご紹介しました。続いて今回は、特に改行 […]