【Finale】マクロ機能を駆使して情報をスピーディに入力する!(前編)〜効率の良い作業のために③
みなさん、こんにちは!
今回は「効率の良い作業のために」第3弾として、「マクロ機能」についてご紹介します!
マクロ機能とは?
マクロ機能とは、「メニューやダイアログ・ボックスなどをクリックして操作・処理するもの」を、キーボード操作(とクリック)によって同様の操作・処理を行うことをいいます。また、その際に用いるキーを「マクロキー」といいます。
マクロ機能(マクロキー)を利用することによって、あらゆる操作が普段よりも少ない手数でできるので、作業スピードが各段に向上するのです!
説明だけではわかりにくいと思いますので、今回は、[発想記号ツール]と[アーティキュレーション・ツール]におけるマクロ機能を少しだけご紹介します!
発想記号ツール、アーティキュレーション・ツールにおけるマクロは、それぞれの演奏記号の入力!
[発想記号ツール]におけるマクロキーは、実は[発想記号の選択]画面で見ることができます!
画像中の各強弱記号の右上に、青色の数字やアルファベットがあります(画像中、丸部分)。
これが、それぞれの「マクロキー」です!
例えば、[発想記号ツール]を選択中、キーボードの「3」キーを押しながら楽譜をクリックすると、[発想記号の選択]画面を立ち上げることなく、フォルティッシモがその箇所に入力されるのです!
今度は、[アーティキュレーション・ツール]を見てみましょう。
[発想記号の選択]画面同様に、[アーティキュレーション選択]画面のそれぞれの記号の右上にある青い数字とアルファベットが、その記号に対応しているマクロキーです。
それぞれのマクロキーをキーボードで押しながら、入力する符頭をクリックすればそのキーに対応したアーティキュレーションを入力することができるのです!
ちなみに、スタッカート(Staccato)は「S」キー、アクセント(Accent)は「A」キーなど(画像中、丸部分)、それぞれの記号の頭文字と関連してマクロキーが設定されているので(すべてがそうとは限らないのですが……)、記号とそれに対応するマクロキーをどんどん覚えていきましょう!
[変形図形ツール]にもマクロキーがあるんです!
[変形図形ツール]の状態で、キーボードの「S」キーを押したまま、任意の符頭をダブルクリックしてみます。すると、
スラーが2音間に入力されました!ちなみに、マクロキー入力時にドラッグしていくと、さらに遠い符頭までスラーを伸ばせます!
スラー(Slur)は「S」キーという具合に、やはりこちらも入力するものの名称の頭文字がマクロキーとして設定されていますね。
[変形図形ツール]におけるマクロ機能は、そのときに[グリッサンド・ツール]など、[スラー・ツール]以外を選択中でも適用されるのがありがたいところです!
いかがでしたでしょうか。
今回は「楽譜への入力を中心としたツールのマクロ機能」をご紹介しましたが、次回は[選択ツール]や[五線ツール]など、「五線の編集」に関わるマクロ機能についてご紹介いたします!
ちなみに、「finale ユーザーマニュアル」の「マクロ機能」というページの各項目の[定義済みのマクロ]においても、デフォルトで定義されているマクロキーが表になっていますので、こちらも是非チェックしてみてくださいね!
それでは、また次回の更新をお楽しみに!