【Finale】不慮の事故時にも安心!定期的にバックアップを作成する方法
みなさん、こんにちは。
今回は、定期的にバックアップを作成する方法についてご紹介します!
保存時には自動でバックアップされますが……
Finaleは、編集中のファイルの保存時に自動でバックアップを取ってくれています。
もちろん、保存しない限りはバックアップも作成されないのですが、保存とは別で定期的にバックアップを取るように設定することもできます。
[環境設定]から設定しましょう
まずは、[Finale]メニューから環境設定を選択します。
左側のメニューから[保存]を選択し、画面一番上の[バックアップファイルを15分ごとに作成]にチェックを入れます。
これで、設定は完了です。
バックアップファイルの保存場所を変えたいときは
バックアップの保存場所を変えることもできます。
左側のメニューから[フォルダ]を選択し、上から3つ目の[定期ファイル保存]を選択します。
(OSがWindowsの場合は、[定期ファイル保存]の右にある[参照]を選択しましょう。)
あとは、表示される画面から任意の保存先を選択すれば完了です。
いかがでしたでしょうか。
いざというときのバックアップ、是非この機会に今一度設定を確認してみてくださいね!
それでは、また次回の更新をお楽しみに!