【Sibelius】曲の一部や全体を移調する方法

こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。

今回は移調の方法をご紹介します!基本のキホンなのですが、実はまだご紹介していなかったんですね☆

その移調の仕方ですが、本当にとっても簡単です!

それではご紹介します。

楽譜を移調したいときは、Shift + T でラクラク!

1. 移調したい範囲を選択する

2. Shift + T をキーボード入力する

このようなダイアログが表示されます

3. 移調したいキーもしくは音程を選択してOKを押す

キー(調)指定をしたい場合は以下のメニューを選択します。

「最短距離」「上へ」「下へ」の選択により、音程が移動する方向を指定できます。

 

音程を指定したい場合は以下のメニューを選択します

こちらは上下に対して何度移調するかを設定することができます。

 

オプション項目については、範囲選択の場合は以下の設定を変更することができます。

移調するインターバルによりダブルシャープ/ダブルフラットが付く場合が多々ありますので、こちらはチェックを入れておいたほうが良いかと思います。チェックを外すと、ダブルシャープ/ダブルフラットになる音程は自動的に他の臨時記号が少なく表現できる異名同音に置き換わります。

では試しに長二度上げてDメジャーに移調してみましょう!

こちらの設定にしてOKを押すと……

できました!

最初Cメジャーだったものがファとドにシャープ記号が付きDメジャーに移調されています☆

調合も変更する場合はこの状態でキーボードの K を押して調号メニューを開き、調号を変更してください。

また、楽曲全体の調号を変更しつつ移調するときは移調メニューのオプションから「調号の移調」にチェックを入れることで(デフォルトで入っていることと思います)調号を変更しつつ移調することが可能です!

全選択した状態で移調メニューを開くと……

すべてのオプション項目が選べるので、「調号の移調」にチェックが入った状態でOKを押すと……

調号の変更付きで楽曲全体を移調してくれます!

 

移調をしたいことは少なくない頻度であると思いますので、ぜひ使いこなしてくださいね☆

それではまた!

Follow me!