【Sibelius】ドラム譜の入力方法 〜その3〜 MIDIキーボードへのパーカッション割り当てを確認する方法
こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。
前回に引き続きSibeliusでのドラム譜の入力方法についてを何回かに分けてご紹介していきたいと思います!
第3回は「MIDIキーボードへのパーカッション割り当てを確認する方法」です!
前回MIDIキーボードを用いた入力方法をご紹介しました!とても簡単で便利なのですが、入力時に打鍵する鍵盤はどのように決まっているのでしょうか。今回はその割り当て方法についてをご紹介したいと思います!
MIDIキーボードへのパーカッション割り当ての確認は「楽器の編集」から!
前回までと同じように空のドラム譜を用意してください。このとき今回はわかりやすさのために「一般的な楽器」「パーカッション、ドラム」から「ドラムセット(ロック)」を選択してください!
この楽器を選択してC5の高さでMIDIキーボード入力をすると、以下の位置に音符が入力されると思います。
また、G5の高さでMIDIキーボード入力をすると、以下の位置に音符が入力されると思います。
こちらは、「楽器の編集」でその設定を確認することができます。
1.「ホーム」タブの「楽器」から「楽器の編集」を選択する
2.「一般的な楽器」「パーカッション、ドラム」から「ドラムセット(ロック)」を選択した状態で「楽器の編集」を選択する
3.「記譜オプション」から「譜表タイプの編集…」を選択する
4. 該当の音符を選択する
そう、ここで符頭の種類やMIDIキーボード入力の対応付けを行っていたのです!
こちらを変更することで、様々な割り当てが可能なんです☆
音符の編集についてはまた次回ご紹介したいと思います!
それではまた!