【Sibelius】初心者向け!Sibeliusで楽譜作成 その34(リハーサルマークのサイズを変更する)
こんにちは!今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」初心者の方向けに、使い方をご紹介したいと思います。
前回までの記事でリハーサルマークの入力方法はマスターできたのではないかと思います!ということでみなさまもバシバシとリハーサルマークを入力していることと思いますが、デフォルトの設定でリハーサルマークを入力したとき、表示されるリハーサルマークのサイズ感が少し大きめに感じる方も多いのではないかと思います。
今回はリハーサルマークのサイズを変更する方法をご紹介します☆
リハーサルマークのサイズを変更する
1.「テキスト」タブを開く
2.「リハーサルマーク」欄右下のアイコンをクリックする
3.「記譜ルール」が表示されるので、「リハーサルマーク」の「テキストスタイルの編集…」をクリックする
すると以下のダイアログが表示されます。
4.「基本フォーマット」欄の「スコア内のサイズ – (7mm譜表に対する相対値)」を変更する
今回は試しに16.0ptに変更してみましょう☆
すると…
簡単ですね☆
実は、リハーサルマークの枠もテキストスタイルの編集によって設定されていますので、枠自体をなしに設定することも可能ですし、四角ではなく円形の枠に変更することもできます!
次回、リハーサルマークの枠関連の設定を変更する方法をご紹介します!お楽しみに☆
それではまた!