【Sibelius】基本的なレイアウトの方法 〜その9〜 パート譜など、楽譜の1段目の左に(空白)インデントを入れる方法
こんにちは、今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」の基本的な機能をご紹介したいと思います。
前回まで自動での改行・改ページを設定する方法をご紹介しました。今回はうって変わって楽譜の冒頭、特にパート譜で1段目の左に少し空白を入れたいことがあると思います。
こんな時もSibeliusは少しの設定で実現することができるんです☆
早速ご紹介します!
楽譜の冒頭に空白(インデント)を入れるには、インスペクターから!
1. 1小節目を選択状態にする
2. 右クリックで現れるメニューから「インスペクター」を選択する
3. インスペクターメニューの「小節の空き」にチェックが入っている状態でその数値を0以外にする
すると…
簡単ですね☆
便利なのでぜひ覚えてくださいませ!
それではまた!