【Sibelius】初心者向け!Sibeliusで楽譜作成 その2 楽譜の新規作成(セットアップを使用)
こんにちは!今日も楽譜作成ソフトウェア「Sibelius」初心者の方向けに、使い方をご紹介したいと思います。
前回Sibeliusの種類についてご紹介しましたので、お手元にはご使用用途にあったSibeliusがあることと思います。以降ご紹介はUltimateを使用して説明していきます。
まずは起動して、楽譜の新規作成を行いましょう!
楽譜の新規作成は「クイックスタート」の「新規スコア」から!
起動して最初の画面は「クイックスタート」の「新規スコア」になっていると思います。ここから楽譜を新規作成することができます☆
カテゴリ分けされてたくさんのテンプレートが表示されており、作成したい編成にあった楽譜を簡単に作成することができます。ここではシンプルなテンプレートである「カテゴリーなし」の「高音部譜表」を選びます。
シングルクリックをすると楽譜のセットアップ画面が表示され、拍子記号や調号、タイトルなどを設定することができます。
ダブルクリックをするとセットアップ画面をスキップして、すぐに楽譜を入力することができます。
ここではシングルクリックをしてセットアップ画面を表示しましょう。
ドキュメントセットアップ
ここでは用紙サイズと縦横、ハウススタイルを設定します。また楽器の追加変更が可能です。
※ハウススタイルとは、楽譜のスタイル(手書き風など)の設定です。
拍子記号のセットアップ
拍子記号、テンポを設定します。
調号のセットアップ
調号を設定します。
スコア情報のセットアップ
タイトル、作曲者名、作詞者名などを設定します。
いずれも後で追加変更が可能です!ですので必要最低限だけ入力して「作成」を選択しましょう!
すると…
次回は上記セットアップを後から行う方法を紹介します☆
それではまた!